法とコンピュータ学会
学会紹介 | 学会誌 | 研究会 | 規約 | 入会案内 |
最新号 | バックナンバー | 投稿の手引き |
会員の皆様からの法とコンピュータ誌への投稿をお待ちしております。
下記の要領で事務局宛ご投稿ください。
本学会の活動目的に相応しい内容のものとし、未発表のものに限る。
投稿者は原則として本学会会員に限る。
A.よこがき、である体
B.現代仮名遣い、常用漢字を使用
C.英数字は原則として半角文字を使用
D.句読点は「。」と「、」を使用
一論文の長さは21字詰×35行×14枚以内とする。用紙はA4判用紙に出力。図版等は掲載の大きさに従って所定ページ数に算入する。
A.標題(和文および欧文)
B.執筆者名(和文および欧文)
C.所属名
D.摘要(200字以内)
E.キーワード(適当数)
F.本 文
G.注記・引用文献等
原稿の冒頭に和文の標題、執筆者名、所属名を明記すること。また、欄外に欧文標題・ローマ字による執筆者フルネームを併記すること。
「章・節」などの文字は使わず、「1」、「1.1」の見出し符号を用いること(学会誌参照)。
図および表は本文原稿と別にし、本文原稿にはその図・表の挿入箇所のみを朱筆で指定する。図・表は大小にかかわらず用紙1枚に1点とし、図・表番号および図・表見出しを付ける。
注記・引用文献・参考文献は、本文中に肩付番号を添え、本文の末尾に列記する。
学会誌編集委員会で査読のうえ、採否を決定する。採否いずれの場合でも投稿者に結果を通知する。
校正は執筆者が行うこと。校正は指定の期限内に行い、速やかに返送すること。なお、校正の際に原文・図表を変更することは認めない。
本学会機関誌に掲載される論文等の著作物(以下「論文等」という。)の著作権は,それぞれの執筆者に帰属する。
本学会では,論文等の複写(コピー機を使用して紙等に直接可読の状態で複製することをいう。)について,学術著作権協会を介して,(社)日本複写権センター(この両団体を「管理団体」という。)に管理を委託している。
本学会の会員以外の論文等についても本学会誌に掲載された後,上記の複写に関する委託の対象となる。
管理団体が徴収する複写の使用料については,本学会が配分を受けるが,執筆者に再配分することはない。本学会の収入に計上し,運営資金とする。
なお,執筆者は,その著作物の利用につき,何ら制限なく自由に利用することができる。
論文を採用された執筆者には掲載誌5部を贈呈する。
なお、学会誌に掲載された論文の全部または一部を複製(私的利用を除く)し、または他の出版物に掲載する場合は、当学会の承認を得ること。その際、学会誌に掲載されたものであることを明記すること。
〒107-0062 東京都港区南青山2−11−17 第一法規ビル内
法とコンピュータ学会事務局
TEL (03)3796-5437