|  |  |  ホーム>学会誌>法とコンピュータ No.3 
        
          | 
   | 法とコンピュータ No.3 (June 1985)
 《特集:ニューメディアをめぐる「法とコンピュータ」》1985年6月24日発行 頒布価格2000円 
                
                  
                    
                      
                        | 巻頭言 |  
                        | <第9回法とコンピュータ学会研究報告> | シンポジウム:ニューメディアをめぐる「法とコンピュータ」 |  
                        | VANをめぐる法的諸問題 | 大野幸夫 |  
                        | キャプテンをめぐる法的諸問題 | 中野景夫 |  
                        | 高度情報化と流通業−流通システムをめぐる法的諸問題− | 江口泰広 |  
                        | 金融システムをめぐる法的諸問題 | 中山隆夫 |  
                        | セキュリティ・システムをめぐる法的諸問題 | 上園忠弘 |  
                        | 税務をめぐる法的諸問題 | 金井 浄 |  
                        | ニューメディアをめぐる「法とコンピュータ」の課題と展望 | 堀部政男 |  
                        | 個別報告 | 法適用過程における推論へのコンピュータの応用 | 吉野 一 |  
                        | ソフトウェア保護立法−その後の動き | 高石義一 |  
                        | <トピックス> | 米国の半導体チップ保護法について | 門馬一徳 |  
                        | <特別寄稿> | コンピュータ取引と契約責任の制限 | 辛島 睦 |  
                        | <資 料> | 著作権審議会第7小委員会(ニューメディア及びデータベース関係)データベース分科会中間報告の概要 | 文化庁 |  
                        | <外国判例紹介> | オーストラリア判例紹介−Apple Computer 対 Computer Edge Pty.,Ltd.事件− | 高井健弐 |  
                        | <文献紹介> | August Beauai, How to Prevent Computer Crime : A Guide for Managers | 堀田牧太郎 |  
                        | <文献目録> | 法とコンピュータ文献目録 |  
                        | コンピュータ・セキュリティ関係文献目録 |    |  ▲このページの上部へ |